ウィズの税理士顧問サービス
毎月を「黒字」にすることで、
一年を通じて
「黒字」になるよう、
徹底サポートします。
- 徹底した
サポート体制 - 多種多様な
プラン - IT化への
対応


\こんなお悩みはウィズに相談/
- 本業に集中するため、税務に関することはプロに任せたい
- 目標に向かって一緒に向かっていける税理士がいい
- 経営状況を客観的・定期的に見てアドバイスしてくれる存在がいたら嬉しい
- 無駄に払っている税金がないかどうかが気になる。なるべく抑えたいと思っている
- 設立したばかりで、何をすべきなのかがわからず不安
- 個人の税理士さんだと情報量や対応に不安があるので、チームで対応してくれる税理士と付き合いたい
- 赤字が続いており、資金繰りも厳しくなってきたが誰に相談したらいいかわからない
- 無申告でここまで来てしまったけれど、今後はしっかりやっていきたいと思っている
- 経理担当者はまだ雇う余裕はないので、自力でやっているがそろそろ限界
- 社外CFOがいてくれたら心強いと思うが、適任者がいない
どれか一つでも当てはまれば、
まずはウィズへご相談を!
ウィズが選ばれる理由 Reason
-
01
徹底したサポート体制
意欲はあるのに、何をすればいいかわからない…。頑張っているのに成果が出ない。そんな向上心がある経営者様が爆発的に成長できるよう、税務会計面専門家が全力でご支援いたします。毎月セミナーを多数開催し、経営者様が学べる環境もご用意しております。
-
02
多種多様なプラン
経営者様によって税務会計の知識の有無や考え方、目指す理想像が違います。弊所は経営者様のご要望にお応えできるよう、プランを細かく分け、オーダーメイドのように柔軟に対応することが可能です。(詳細はご面談時にご説明いたします。)
-
03
安心のチーム制
お客様の中には税理士事務所は個人の税理士・担当者によってサービスの質が変わるのではないかと不安に感じる方もおられます。当社ではやり取りを円滑に行うために担当者を置きますが、チーム内で情報を共有し、チームやさらに社員全員の経験・ノウハウをもってお客様をご支援いたします。
-
04
業種・規模ごとの対応
規模によって取り組むべき課題や目指すべき方向性が大きく異なります。当社はこれらの違いを重視しつつ、3,000件以上の申告を行ってきた経験・ノウハウをもとに、各会社の状況に応じて何を優先すべきか、常に考えて行動しています。
-
05
IT化への対応
会計、給与、勤怠、経費精算、コミュニケーションツール、と今や各分野に様々なITツールが用意されております。これらは時代の流れとともに変化するもので、これに柔軟に対応しなければ取り残されてしまいます。よって、時代の変化に柔軟に対応すべく様々なITツールを積極的に取り入れております。
税理士顧問 サービス内容 Service contents
-
決算申告書作成
各社1年度につき1冊のファイルを作成し、丁寧に決算を行います。作成した申告書は、社内で最低2回は社内チェックを行い、常にサービス品質の向上・維持を図っております。
-
税務相談・経営相談
税務的なリスクを知らずに取引をしてしまい、知らぬ間に損をしてしまう事例が見受けられます。経営判断には税務が影響を及ぼすことがあるため、経営に関する判断を下す際には事前に専門家に相談してください。
留意する税務面でのポイントなど、お客様の状況をしっかりと理解し、お客様の立場にたちながら、税務アドバイスを通じて経営をご支援いたします。
信頼できる相続専門税理士・社会保険労務士・弁護士・司法書士・保険など、多種多様な分野の専門家とタッグを組んでいるため、もしもの時も安心。経営に関する様々な問題を多方面からご支援する環境が整っています。 -
記帳代行サポート
何を準備すればいいかわからない方のために、「経理準備資料」をお送りいたします。どのような資料を用意すればよいかが一目瞭然です。ご自身で記帳していただくことも可能ですので、価格を最小限に抑えるため、オプションとさせていただいております。
-
月次報告書作成
中小企業経営者様が目標に向かって順調に進めているか。目標を達成するためには何をすべきかを考えられるよう、月次報告書の作成・提供を通じて経営数字を分析いたします。
さらに、キャッシュフロー計画表というツールを用いた、業績・資金繰りを毎月わかりやすく管理するサービスの他、単年度・中期経営計画などもご用意がございます。 -
決算事前検討会
毎年、全社員で節税に関する協議を一社一社丁寧に行い、アドバイスを致します。そうすることで、無駄な税金を少なく、会社にお金を残すことができます。
-
年末調整サポート
年末調整・法定調書・給与支払報告書・償却資産などの年に一度の業務も承っております。お客様ご自身でも作成可能な書類でもありますので、料金を可能な限りお安く抑える目的でオプションとさせていただいております。
-
節税対策サポート
税理士法人ウィズは、節税対策に力を入れている事務所です。節税対策チェックシートを作成しているほか、決算前に検討会を開き顧問先に節税の提案ができないか全体会議で協議しています。ウィズだからこそできる節税のご提案ができるかもしれません。
決算3か月前の時点であれば有効的な対処法がご提案できる可能性が高まりますので、お気軽にご相談ください。
各コース一覧 Course
サービスの範囲 | 会計データチェック&決算申告に加え、税務アドバイスを行います | 当期利益を踏まえた決算対策と税務会計&資金面のアドバイスを行います | 税務・資金面のアドバイスの他、より踏み込んだアドバイスも行います | 比較的小規模な事業者様で、期中の他の事務所から移行されるお客様専用 |
---|---|---|---|---|
担当者 | 会計アドバイザー | 税務コンサルタント | 税理士・有資格者等 | 会計アドバイザー |
面談回数 | 年1回or2回 | 年4回or6回or12回 | 年12回 | 必要に応じて |
面談方法 | 来所orオンライン |
①来所orオンライン ②担当者が訪問 |
①来所orオンライン ②担当者が訪問 |
来所orオンライン |
サービスに含まれるもの |
試算表の作成 月次報告 税務会計アドバイス |
試算表の作成・月次報告 税務会計アドバイス 利益予測と決算対策 決算報告 など | 試算表の作成・月次報告 税務会計アドバイス 利益予測と決算対策 決算報告 など | 試算表の作成 月次報告 税務会計アドバイス |
会計データの入力 |
①お客様でご入力 ②入力代行(別料金) |
①お客様でご入力 ②入力代行(別料金) |
①お客様でご入力 ②入力代行(別料金) |
当事務所で入力 (仕訳数制限あり) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お勧めのコース | 会計サポートコース | スタンダードコース | プレミアムコース | 移行期間コース |
料金事例 Price example
-
会計サポートコース
事例:A社概要業種:コンサルティング業。売上先は固定2社と、スポットで年間に数件。
- 売上高
- 1,500万円
- 従業員数
- なし
- 面談回数
- 年2回
- 顧問料(月額)
- 11,000円
- 決算申告料
- 143,000円
- 年末調整等の臨時業務料金
- 33,000円
年間合計(税込)
308,000円 -
スタンダードコース1
事例:B社概要業種:デザイン会社。商業施設等の看板のデザイン。フリーランスのデザイナーに依頼の場合もあり。
- 売上高
- 4,800万円
- 従業員数
- 2名
- 面談回数
- 年3回(オンライン)
- 顧問料(月額)
- 28,600円
- 決算申告料
- 198,000円
- 年末調整等の臨時業務料金
- 36,500円
年間合計(税込)
577,700円 -
スタンダードコース2
事例:C社概要業種:建設業。建設設計および施工を扱う。注文住宅が中心。
- 売上高
- 4億2,000万円
- 従業員数
- 10名
- 面談回数
- 年12回(ご訪問)
- 顧問料(月額)
- 64,900円
- 決算申告料
- 385,000円
- 年末調整等の臨時業務料金
- 79,200円
年間合計(税込)
1,243,000円 -
移行期間コース
(決算申告までの半年間のみ対応した場合)
事例:D社概要(決算申告までの半年間のみ対応した場合)
業種:小売業。ECサイトでのBtoCがメインの売上。自社サイトでの売上もある。
- 売上高
- 2,200万円
- 従業員数
- なし
- 面談回数
- 3回
- 顧問料(月額)
- 8,800円
- 決算申告料
- 170,500円
年間合計(税込)
223,300円 -
プレミアムコース
※プレミアムコースはご状況に応じて別途お見積りさせていただきます。
お客様の声 Voice

高千穂鉄筋株式会社様
千葉県の鉄筋業を牽引するリーディングカンパニー
千葉県白井市神々廻1828番地
TEL:047-491-5272
- Q.税理士法人ウィズからは、日頃、どのようなサポートを受けていますか?
- A.税理士法人ウィズさんとは、現会長の時代からかれこれ15年以上お付き合いいただいています。
税理士法人ウィズさんは、月次決算とキャッシュフローのサポートをベースにしているため、決算前になって慌てて期の業績を考えるのではなく、毎月毎月、しっかり経営することが出来ています。また、アドバイスも、弊社の現状に合わせた内容なので、とてもありがたいです。
それから、定期的に、経営や社員教育に役立つセミナー等も開催下さるので、社員とともに参加させていただいております。 - Q.上記サポートを受けることで、樋脇様の会社はどうなりましたか?
- A.以前は、とにかく売上ばかり考えていましたが、今は、売上だけでなく、売上の中身とか利益とか、効率といったことも考えるようになりました。
その結果、私はもちろん、弊社の社員も「値決めの重要性」を意識しながら、日々顧客と折衝をするようになりました。 - Q.これから税理士法人ウィズとのお付き合いを検討中の方に一言お願いします
- A.税理士法人ウィズさんは、会計業務だけでなく、それ以外の分野においても企業のニーズを理解し、その解決法を常に一緒に考えて下さるパートナーです。 また、常に誠実で、人間性も絶対に間違いがありませんので、是非ご相談されることをお薦めします。
契約までの流れ Flow
-
01まずは電話もしくはメールでご連絡下さい
(平日9:00~17:30)
-
02ご面談の日程調整
-
03プランのご提案・ 不明点の解消・ 今後のサポートの 方向性の明示
-
04顧問料と内容の提示
more
-
01
まずはお電話下さい
(平日9:00~17:30)
顧問税理士探しは、会社の経営を大きく左右する一大イベントです。
お客様にあったベストなプランをご提案できるよう、受付担当者がお客様のご希望や現状をヒアリングいたします。無理な勧誘は致しませんので、お気軽にご相談ください。
※尚、電話での税務アドバイスはトラブルを避けるために承っておりません。 -
02
ご面談の日程調整
受付担当者より、ご都合のよろしい時間帯をお伺いさせていただきますので、日時のご提示をお願いいたします。なお、ご面談はご来所・オンラインの2種類からお選びいただけます。
※弊所はサービス品質維持の目的で土日祝日はお休みをいただいております。土日祝日でないとお時間が空けられないという方はメール上でのヒアリングも可能ですので、お気軽にお申し付けください。 -
03
プランのご提案・不明点の解消・今後のサポートの方向性の明示
来所orオンライン(ZOOM)。お伺いした内容をもとに、お客様に合いそうなプランを複数ご提案いたします。お客様のご要望を織り込みつつ面談を進めてまいりますのでご安心ください。
不明点があればご面談時にお気軽にご相談ください。面談前あるいは面談時に決算書その他資料を共有いただければ、より具体的なご提案が可能です。ご用意いただきたい資料はご面談前に紹介させていただきます。
お客様のご要望を実現するためには、どのような点を意識して経営されるべきなのか?また、弊社でお手伝いさせていただく場合は、どのようなサポートが可能で、どのような手順で行うのか、などを詳しくご説明させていただきます。 -
04
顧問料と内容の提示
サポートの方向性が決まりましたら、正式に顧問料と今後の進め方をご提示させていただきます。内容と進め方に納得いただけましたら、契約書を作成させていただきます。ご契約代金入金後、サポートを開始いたします。尚、守秘義務がありますので、ご相談いただいた内容はもちろん、相談にお見えになったこと自体が、今の税理士の方に知られることは一切ありません。
よくある質問 FAQ
-
電話する時間がなかなか取れないのですが、どうすればいいですか?
-
平日は仕事で忙しく、面談の時間が取れそうにありません。土日祝日でのご面談は可能ですか?
-
弊所はサービス品質維持の目的で土日祝日はお休みをいただいております。 土日祝日でないとお時間が空けられないという方はメール上でのヒアリングも可能ですので、お気軽にお申し付けください。
メールフォームはこちら
-
本当に料金表の金額で収まるのでしょうか。追加料金が発生するケースはあるのでしょうか。
-
お急ぎでの申告のご依頼や海外取引の有無などがございますと料金表の金額の他に追加で料金が発生することがございます。個別でご案内させていただきます。
-
同世代のスタッフの方が相談しやすいなと思っているのですが、年齢層や男女比はどのくらいなのでしょうか?
-
2022年9月現在、20代~30代の職員が7名(男性4名・女性3名)、40代~60代の職員が6名(男性4名・女性2名)と幅広い年齢層の職員が在籍しております。
チーム制を導入し担当者ごとにサービスの品質に偏りが生じないよう体制を整えておりますのでご安心ください。
-
税理士を切り替えたいのですが、どのタイミングでお願いすべきでしょうか?
-
新しい事業年度が始まるタイミングが比較的適しているとは言えますが、 事業年度の途中での変更も問題ありません。お客様ごとの状況を考慮し最適な時期を一緒に検討させていただきます。
-
リモートで対応してもらえますか?
-
はい。ほぼすべてのサービスにおいて、リモート対応可能でございます。
-
融資や資金繰りの相談はできますか?
-
はい。できます。
金融機関出身者が対応させていただきますのでご相談ください。
-
会社の数字の見方を教えてもらえますか?
-
用語や指標の意味、またどのような状態が良い指標なのか基準も踏まえてご説明いたします。
詳しくはこちら
-
北海道在住なのですが、対応していますか?
-
はい。47都道府県すべてに対応しております。
※ZOOMをご利用いただける方のみご対応可能でございます。
-
提携専門家はどのような方がいますか?
-
相続専門税理士・社会保険労務士・弁護士・司法書士・保険など、多種多様な分野の専門家とタッグを組んでいます。
-
会社の設立はお願いできますか?
-
はい。会社を作るにあたり、検討しないといけない事項は何か、というところからご支援いたします。「こうするといいですよ」「こうすると税金は安くなります」「ここは将来不安になる点です」など数々の会社の成長を見守ってきた当社だからこそできるアドバイスをさせていただきます。会社設立サービスのページをご覧ください。
-
経理の仕方がわかりません。
-
経営者様や奥様には、より会社の将来につながる業務に時間を割いていただきたいと考えております。当社は、そのような大事な時期に会社の成長を後押しする一環で、経理の会計入力業務を代行しています。
-
会計ソフトの指定はありますか?
-
会計ソフトの指定はありません。できるだけ現在ご使用のソフトに合わせて対応させていただきます。また、これから会計ソフトをお選びになる場合は、弊社でメインで使用している弥生会計・マネーフォワード・freeeのいずれかをお勧めしております。
-
報酬の支払い方法を教えてください。
-
自動口座振替をご利用いただいております。カード決済も可能です。