中小企業経営者をサポートする
日本橋人形町の税理士事務所

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-2-5 ERVIC人形町4階アクセス

2022年9月8日

税理士法人ウィズ NEWS 2022年9月号 VOL.153

1977年9月3日。王貞治さんが本塁打世界最高記録を達成しました。猛練習の末に「1本足打法」を編み出し、当時のメジャーリーグ記録、ハンク・アーロンの755号本塁打を抜いて世界新記録を樹立した記念すべき日です。
最終的な通算本塁打は868本。今もなお世界一。改めて勇気と元気をもらえる偉業ですね。

セミナー情報

※セミナー名をクリックで申し込みページにジャンプします。

※PDF版はこちらからダウンロード→税理士法人ウィズ NEWS 2022年9月号 VOL.153

お役立ち情報

【 インボイス制度と源泉徴収 】

令和5年10月から始まる消費税のインボイス制度。皆さま準備は進んでおりますでしょうか?導入に伴い確認すべき事項がいくつかあります。今回は、報酬・料金等の支払者が消費税の課税事業者である場合の確認事項についてご紹介いたします。

報酬・料金を受け取る事業者がインボイス登録事業者かどうかを確認する

💡相手先が登録事業者であるかは、請求書に記載された登録番号で確認することが可能です。

Q. 請求書にインボイスの登録番号が記載されていなかったのですが、どうすれば確認できますか? 
A. 取引先に直接確認してください。
適格請求書発行事業者であることが確認できたら、必ず請求書を再発行してもらってください。
Q.請求書に登録番号の記載がありましたが、本当に登録事業者なのでしょうか。 
A.下記のサイトからご確認いただけます。複数の番号をまとめて検索可能です。
 (国税庁 https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/)                

② 報酬・料金等を受け取る事業者が、経費を立替払いしている場合の源泉徴収

★インボイス制度導入後に注意すべきことは何か?

❶原則として、インボイス(適格請求書等)と立替精算書の交付・保存が必要になります。

❷立替払いをした相手先(B社)に交付されたC社からのインボイスを当社(A社)が受領しても、当社に公布されたインボイスとすることはできず、消費税の課税仕入れはできません。
 当社(A社)が課税仕入れを行うためには、C社からのインボイスと立替払いをしたB社からの立替金精算書等の交付を受け、それらの書類の保存を行う必要があります。

立て替えに関する源泉徴収の現状のルールをおさらいしておきましょう
 報酬・料金の支払者が直接、交通機関等に支払う経費で、その金額が通常必要な範囲内のものである場合は源泉徴収をしなくてもよい。
つまり、報酬・料金等を受け取る事業者が、支払者に代わって立替払いをしていることが明らかである場合には、源泉徴収が不要ということです。
⚠しかし、単に請求書に「宿泊代○○円」と記載されているだけのような場合には、報酬の1部として源泉徴収を行わなければなりませんので注意が必要です。 

今さら聞けない経済用語

今月の教えてキーワード:【 BOPIS(ボピス)

ECサイトで購入した商品を実店舗で受け取るサービスのことを指します。「バイ・オンライン・ピックアップ・イン・ストア」の頭文字を取った略称。「送料負担がない」「自分の都合に合わせて商品を受け取れる」「受け取り時に返品ができる」などのメリットがあります。
事業者にも店舗立ち寄り時のついで買いの期待や、運用コスト・物流コストが割安になるなどのメリットがあり、コロナ禍も相まって導入する企業が増えていくと見られます。

ウィズの本棚

『数値化の鬼』

【 出版:ダイヤモンド社 著:安藤広大 】

数字がすべてではない。ただ、数字を無視して成長した人は誰1人としていない。
6年で2,000社以上が導入した「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」の識学。そのエッセンスの中でも特に「伸びる人」に共通する考え方を紹介。
成功を増やすためにはとにかく「行動量」を増やす。コケてもいいからどんどんチャレンジする。組織のメンバーが迷わないようにするために気を付けるべきことがわかりやすくまとめられています。
組織マネジメントで大事な内容をすべて詰め込んだ一冊です。失敗や確率にとらわれずに挑戦し続けることが大切だということを再認識できます。

先人の言葉

世界的なロックバンド、ビートルズのメンバーであるジョン・レノンの言葉。問題には必ず何かしらの原因があります。
その原因に真剣に向き合えばきっと解決することができるでしょう。

税務カレンダー【10月】

(納期限令和4年10月11日)

【源泉所得税・住民税】9月分の特別徴収税額の納付

(申告及び納期限令和4年10月31日)

〇4年8月決算法人の確定申告

○2月決算法人税の中間申告「半期分」  

○消費税の年税額が400万円超の2月、5月、11月決算法人の3カ月毎の中間申告  

○消費税の年税額が4,800万円超の7月、8月決算法人を除く法人・個人事業者の1カ月毎の中間申告  

【インボイス制度】

適格請求書発行事業者登録申請

2023年3月31日までに申請を行う必要があります。

トレンドを斬る!

フランスの焼き菓子「カヌレ」が再ブームです。90年代の後半に日本に登場したカヌレは、外はカッチリ固く中はネチッとやわらかい独特の食感が特徴です。
今はカヌレ専門店が完璧なプレーンに加え、抹茶やチェリーなど多彩なフレーバーを展開すれば、手軽なコンビニスイーツは進化系が多いと評判です。お取り寄せ需要のほか、米粉を使うなど新しいレシピで手作りする人も増えています。世界の伝統菓子をアレンジして完成度高く仕上げるのは日本のお家芸です。

商売のヒント

今月の商売のヒント:【「良いこと」を先に考えてみる 】

面白い実験をご紹介しましょう。AとBのグループを作り、グループAにはまず「足りないもの、手に入れたいもの」を書き出してもらい、次に「自分がすでに手に入れて恵まれていると思うもの」を書き出してもらいました。グループBには先ほどと逆に、まず「恵まれていると思うもの」を、次に「足りないもの」を書き出してもらいました。実験の結果、どちらのグループも「先に書き出した項目」の数のほうが多かったそうです。

つまり、物事の捉え方は意識の向け方で変わるというわけです。「恵まれている」と思えば恵まれているものを探し、「足りない」と思えば足りないところを探す。これは人間の脳の特性でもあります。
自分の力量に応じた言動をしたり、望みを持ったりする例えとして「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」ということわざがあります。実業家の稲盛和夫さんは、この言葉を引用して「業績はリーダーの器の大きさ、つまり“器量”の分にしかなりません」と言っています。さらに「器量」について「人生観、人間性、哲学、考え方。あるいは人格という言葉に置き換えてもいいでしょう」と表現し「業績を立派にしていこうとするなら、リーダーが人間性を高め、人格を磨いていく以外に方法はありません」と述べています。
大層な話に聞こえますが、例えば「足りない」と思うより「恵まれている」と思って商売してごらんなさい、という教えではないでしょうか。「足りない」ところに意識を向けがちな経営者は「できていない」「やっていない」「もっと頑張れ」とよく口にします。従業員の士気を高めるためだとしても、毎日「足りない足りない」と言われ続ける従業員の身になれば気の毒な話です。

片や「恵まれている」と思うものに意識を向けている経営者が、日頃からどんな言葉を使っているか、皆さんならお分かりでしょう。稲盛さんの著書『心を高める、経営を伸ばす』の副題は「素晴らしい人生をおくるために」です。色々な人が色々なことを言いますが、結局は人格を高めることが商売を伸ばし、素晴らしい人生をおくれるという、ごく当たり前でシンプルなお話でした。

メンバー後記

「新・経営の神様」の異名を取る稲盛和夫氏が先月お亡くなりになりました。氏の書籍のうち特に「実学」「生き方」は何度も読みました。人の心が経営を決めるとし、心をベースにした経営哲学とアメーバ経営という管理手法が特徴的でした。また人生で大事なものとして「真面目に一所懸命生きること」と「利他の心、皆を幸せにしてあげたいと思い描いて生きていくこと」と述べています。私たちもこの2つを満たすべく自己研鑽に努めていきたいものです。

(田島 年男)


最近会社の株主についてのご相談が続いています。「会社経営にタッチしていない親戚が持っている」「先代の頃からいる株主が実際に資金を出しているか分からない」など。
事業承継や株主総会決議に支障が無いように経営陣に集約したいと思っても株価が高くなっていると税の問題があり思うように進まないこともあります。早めの計画的な対処が必要ですね。

(橋本 秀明)


このニュ-スレタ-に同封案内させていただいていますが弊社では「書面添付制度説明会」を行っています。私どもが勉強し学んだ講師の先生が「ゼロから始める書面添付制度活用術」の本を出版されました。改めて読み返してみますと新たな学び・気付きが多々ありました。奥が深いです。
この「書面添付制度」を利用することは、納税者・税務署・税理士の「三方良し」に繋がります。この制度自体はまだまだ世間一般では浸透されていません。だから今こそ始めるべきだと思います。

(村場 晋)


突然ですがインボイス制度について理解されていますか?ある企業がアンケートを取ったところ約6割の方が『詳しく若しくはある程度知っている』と回答されたそうです。
皆さんはこの回答をどう思われますか?私は意外でした。聞いたことはあるけどよく分かっていないという方が多いと思っていましたので・・・。
個々に様々なケースはあると思いますが、基本的なことは弊社勉強会でお話しさせていただいております。よく分かっていないという方は是非勉強会にご参加いただき、今後の対応の一助になれば幸いです。

(鈴木 正義)


先日、お客様とお話しする中で、帳簿の仕組みについてお話しすることがありました。今では会計システムに1か所に入力するだけで複数の帳簿に転記され自動で集計まで行われますが、パソコンがなければすべて手書きで作成する必要があることを考えると、ITの普及によってかなりの時間が効率化されていることを改めて実感いたしました。
憂鬱に感じている作業や属人化してしまっている作業に思いあたることがある方は、効率化によって時間を作り出せる可能性が高いと思います。

(玉井 佳善子)


8月もあっという間に終わり、今年も夏らしい事が出来ず秋を迎えました。
最近、ニンニクを使った際、手についたニンニク臭がなかなか取れず、翌日も手が臭いままというのが悩みです。ネットで調べて歯磨き粉で手を洗うといいという記事を見つけ早速実践してみましが、結果とれませんでした。(泣) 周りに聞いて回ったところ、重曹で洗うと臭いが取れやすいとの情報を得たので、今度実践してみようと思います。

(青木 さおり)


自分自身の悪い習性と自覚はしているのですが、気分転換をしたいときに近くの書店に立ち寄り店内を歩き回ることでリフレッシュしております。そのおかげで買う速度と読む速度に差があり、昔から読みかけの本が溜まりがちになります。
去年からの読みかけの本を夏に消化したのですが、整理が出来た解放感でまた新たな書物を買い込んでしまいました。読書の秋、更に買い込む前に手持ちのノルマ(?)を年内読破します。

(森下 久美)


ウィズNEWSを担当し早くも1年が過ぎました。この1年でメンバーをはじめ、担当させていただいているお客様が増えた事が何より嬉しいです。
お客様の進展を聞くことは日々の楽しみの1つですが、昨今の経済情勢を見ると心配にもなります。皆さまがお困りの際にすぐに対応できる事務所でありたいので、補助金や共済など、もしもの際に役立つ情報は積極的に発信していきたいです。何かあった際は税務以外のことでもお気軽にご相談くださいね。

(栗田 奈美)