有給消化義務化による身近な変化
有給消化義務化による身近な変化
今回は税務の話ではなく、労務のお話です。
働き方改革で有給取得の義務化が始まって数ヶ月が経ちました。
周りの異業種の方の方から、今までお盆の夏季休暇は公休扱いだったのが
有給消化をする形になったという話を聞きました。
従業員側としては元々就業規則でそう明記してあればなんら問題ないと思うのですが、
働き方改革の影響でそのように変更になってしまうのは、少々矛盾を感じてしまいます。
どんどん効率化して、本当に意味での働き方改革を目指さなければですね。